微ホラーADV【孤独ノ神ノ島2.0ベータ】
- ダウンロード商品Windows版[Ver.2.1ベータ]¥ 0
- ダウンロード商品Mac版[Ver.2.1ベータ]¥ 0
意味深な電話を最後に、音信不通となった先輩に会うため 彼の故郷の「カタライ島」を訪ねた主人公めぐりとその友タケマルであったが、船の事故により、その島に閉じ込められてしまう。 先輩の行方も知れぬまま、手がかりを探しつつ探索するうちに、 島に巣食う怪異と不可思議な因習に巻き込まれていく。 坑道跡の暗闇、神社、墓地、館、人々の抱える闇。そして「うた」に隠された秘密。 「-海から来るものが災いを呼ぶ- お前らの ことじゃねえのか…?」 疑似マルチEND。謎解きアリの微ホラーアドベンチャー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [バージョン2.0ベータ] 一定期間 Pixiv BOOTH のみ限定公開 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ゲーム概要■
【主目的】何らかのENDを迎えるまで生き抜く/最長6日目の朝まで生き抜く どのENDを迎えるかは貴方の行動次第 【謎解き】難易度は全体に易しめ このゲームには、通常のSAVEデータの他に、どのSAVEデータにも共有できる「共有SAVEデータ」というものが存在します。 1日の終わりに自動表示される「館の人々のひみつ」の他、現物入手した文書、ENDINGに関わる重要な要素、等々がそこに 保存されます。それらは入手した時点で自動的にセーブされるので、例えSAVE前に即死した状況であっても保存されています。 □SAVE1~SAVE5までのセーブファイルがある場合□ どれかのセーブファイルで回収し損ねてた共有セーブ対象アイテムorフラグ回収→SAVE1~SAVE5のどのセーブファイルでも、そのアイテムorフラグが回収済みとなる。 --------------------------------------------------------------------- ※ストーリィの内容的にショッキングな描写があります。 中学生以下の方のプレイは保護者の同意の元にお願い致します。
■推奨動作環境■
※推奨動作環境以下でもプレイは全然可能ですが、 過負荷による誤動作に関しては当方では判別がつきません事のみご承知おきください Windows10(32bit/64bit)/11(64bit) プロセッサー:Corei5以上(最低でCorei3) メモリー:4GB以上(多い程誤動作減) 空き容量:500MB以上 Mac OS X 10.10以降 空き容量:1.2GB以上
■公式ブログ■
https://soregashi.fc2.net/ 限定公開の事情とかも;書いてますー ■■■BBS■■■ ◇ながいいぬとねこBBS[攻略/不具合報告等]◇ https://hiromuteraoo.bbs.fc2.com/
■免責事項■
■免責事項■ 個人の趣味活動のため、動作や内容について保証はありません。 可能な限りのテストは致しましたが、予測できない不具合はぶっちゃけあり得ます。 ご自身の責任にてご利用ください。
■更新情報■
2.0:一部マップの変更/画像・イベント追加/一部イベント・台詞等の変更・修正/スチル閲覧モード追加/お助けモード(鬼ごっこ時)追加/周回時イベントスキップ機能要所に追加 2.1:一部バグ修正 ※旧更新履歴は多くなり過ぎたので、公式ブログの方にあげております。 Ver.2.0以降の更新情報は本体同梱の「readme」ファイルにあります --------------------------------------- お手数をお掛けし大変恐縮ですが、バージョンアップの際には 下記の方法で新バージョンに差し換えて頂けると嬉しいです。 ※[Ver.2.0~]ひみつ収集の一部変更の為、旧バージョンからのひみつ収集途中の差し替えは推奨できません。 「TRUE達成率」が100%に達していたら(TRUEのエピソードを見終わった後にその旨のインフォメが1度あったら)、差し替えが有効です。 -------------------------------------------------- ◇セーブデータの引っ越し方法 ※このゲームは特殊なSAVE方式も使う為、念の為に移行の最初のプレイ時に メニューの[共有データ反映]を行い、セーブを一度してからプレイしてください。 (ゲームフォルダ内[readme]ファイルにも記載してます)◇ ・一度でもSAVEをした場合、ゲームフォルダ内の[WWW]フォルダ内に[SAVE]フォルダが出来ています。 旧バージョンの[SAVE]フォルダを新バージョンの[SAVE]フォルダと入れ替えてください (新バージョンの[SAVE]フォルダは必要なければ削除して構いません) ・新バージョンでSAVEした事がなく[WWW]フォルダ内に[SAVE]フォルダがない場合は 旧バージョンの[SAVE]フォルダを新バージョンの[WWW]フォルダ内に置く(ペースト)だけで結構です。